当院がとことんこだわる超精密ピッタリ入れ歯
「金属床義歯」について紹介します

超精密なぴったり入れ歯なら
金属床義歯Metal Base Denture

入れ歯には材質や構造など多種多様のものがあります。
保険で認められた入れ歯や、精度の高いよりピッタリ感のある自費診療による入れ歯もあります。
ここでは、当院がとことんこだわる超精密ピッタリ入れ歯「金属床義歯」について紹介します。

金属床義歯とはMetal Base Denture

保険診療の入れ歯は材料がレジン(プラスチック樹脂)のため最厚部で約3mm以上と厚みがあります。
対して金属床義歯は厚みが約0.5mm程度しかありません。
これは、構造上の主要部分であるフレームに金属を使用しているためで、薄くて丈夫で耐久性があり金属床義歯の特徴となっています。
また、金属のフレームは熱伝導率が高いので、味覚の一要素である熱を口の中の粘膜に速やかに伝え、今まで通り美味しい食事を楽しむこともできます。
フレームにはコバルトクロム合金をはじめ数種類の金属があり、金属アレルギーの方も安心して使用できます。
金属床義歯は臭いも少なく衛生的で最良の入れ歯です。
左が自費診療による金属床。
右が保険診療によるレジン(プラスチック樹脂)。
金属床の薄さに注目!
金属の利用で薄い入れ歯は違和感が薄く、美味しい食事が可能になります。

金属の種類と特徴Metal Base Denture

コバルトクロム合金

もっとも多く用いられてきた一般的な金属です。
飛行機のエンジンの部品にも使われる耐久性のある金属でありながら、しなやかさを併せ持ち、精度の高い入れ歯に適した金属です。生体親和性がやや低く金属アレルギーの方には向かないことがあります。

チタン合金

生体親和性に優れ人工関節やインプラント(人工歯根)などでも利用されている身体にやさしい金属です。
強度もあり腐食にも強いので衛生的で金属アレルギーの方にもお勧めです。

白金加金合金

加工しやすく腐食に強く生体親和性を持った金の特性と、強度の高いプラチナの特性を併せ持った合金です。
精密に加工できるのでピッタリ感があり、金属アレルギーの心配のない身体にやさしい入れ歯が製作できます。